民謡ブームの創始者・三橋美智也生涯の名曲を凝縮津軽三味線楽曲も網羅する特別決定版民謡をベースにし伸びと艶のある美声で、戦後日本の歌謡界を背負って立った三橋美智也。
数々のヒットを重ね、全盛期の昭和31年から32年当時には「三橋で明けて三橋で暮れる」とも言われるほど絶大な人気を誇りました。
1996年に逝去するも今なお人気が衰えない様子からも、根強いファンの支持が伺えます。
その三橋美智也が生涯を通して唄にかけた情熱と思い、そして足跡を今一度味わえる決定版として登場したのが「三橋美智也 唄道」CD5枚組です。
全106曲には人気曲「古城」「哀愁列車」「おんな船頭唄」「リンゴ村から」「武田節」のほか、三橋自らが演奏した津軽三味線の演奏曲もボーナストラックとして多数収録。
まさに、唄の道に生きた三橋美智也の生涯を感じられる珠玉のCD-BOXです。
●セット内容/CD5枚組●仕様/ステレオ、モノラル、全106曲収録、収録時間:約358分(全106曲)●日本製 アイコンの詳細はこちらご購入前にこちらをご確認ください。
幼少期から培った民謡の歌唱力によるコブシと高くハリの良い声質は評価が高く紅白歌合戦では4回のトリを務めたほどです。
唄道11.おんな船頭唄、2.ご機嫌さんよ達者かね、3.あゝ新撰組、4.島の船唄、5.君は海鳥渡り鳥、6.あの娘が泣いている波止場、7.船頭追分、8.御存知赤城山、9.男涙の子守歌、10.あゝ田原坂、11.リンゴ村から、12.哀愁列車、13.玄海船乗り、14.泪と侍、15.縁があったらまた逢おう、16.お花ちゃん【デュエット】斉藤京子、17.手まり数え唄、18.みれん峠、19.木曽恋がらす、20.母恋吹雪唄道21.江差恋しや、2.俺ら炭坑夫、3.東京見物、4.一本力士土俵入り、5.リンゴ花咲く故郷へ、6.僕は郵便屋さん、7.おさげと花と地蔵さん、8.おさらば東京、9.ギター鴎、10.夕焼けとんび、11.民謡酒場、12.センチメンタルトーキョー、13.月の峠道、14.帰る日が楽しみさ、15.赤い夕日の故郷、16.岩手の和尚さん、17.笛吹峠、18.夢で逢えるさ、19.かすりの女と背広の男、20.古城唄道31.たった一人の人でした、2.麦ふみ坊主、3.北海の終列車、4.東京で泣いてる、5.あゝ故郷、6.達者でナ、7.武田節、8.石狩川悲歌、9.津軽の三男坊、10.星屑の町、11.新撰組の歌、12.流れ星だよ、13.男の舞扇、14.東京五輪音頭、15.掘のある町、16.東京の鳩、17.鳴門海峡、18.さすらい船、19.父子星、20.冬の花火唄道41.江差追分(本・後唄)〔北海道〕、2.ソーラン節〔北海道〕、3.北海盆唄〔北海道〕、4.十三の砂場〔青森〕、5.津軽じょんがら節〔青森〕、6.長者の山〔秋田〕、7.南部牛追唄〔岩手〕、8.斉太郎節〔宮城〕、9.さんさ時雨〔宮城〕、10.長持唄〔宮城〕、11.最上川舟唄〔山形〕、12.花笠音頭〔山形〕、13.新室川音頭〔山形〕、14.相馬盆唄〔福島〕、15.新相馬節〔福島〕、16.会津磐梯山〔福島〕、17.常磐炭坑節〔茨木〕、18.日光和楽踊り〔栃木〕、19.草津節〔群馬〕、20.秩父音頭〔埼玉〕、21.佐渡おけさ〔新潟〕、22.三階節〔新潟〕、23.木曽節〔長野〕唄道51.越中おわら節〔富山〕、2.山中節〔石川〕、3.ちゃっきり節〔静岡〕、4.串本節〔和歌山〕、5.宮津節〔京都〕、6.下津井節〔岡山〕、7.よさこい節〔高知〕、8.阿波踊り〔徳島〕、9.三池炭坑節〔福岡〕、10.黒田節〔福岡〕、11.五木の子守歌〔熊本〕、12.おてもやん〔熊本〕、13.ひえつき節〔宮崎〕、14.刈干切唄〔宮崎〕、15.鹿児島おはら節〔鹿児島〕津軽三味線・演奏のみ【演奏】東京キューバンボーイズ(21〜23)、16.津軽じょんがら節(新節)〔青森〕、17.津軽よされ節〔青森〕、18.津軽じょんがら節(旧節)〔青森〕、19.鯵々沢甚句〔青森〕、20.秋田おばこ〔秋田〕、21.新タント節〔秋田〕、22.ソーラン節〔北海道〕、23.佐渡おけさ〔新潟〕